2013年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸、名古屋工業大学と共同研究契約締結 大陽日酸は、国立大学法人名古屋工業大学と2013年10月1日付で「大口径 Si 基板上の GaN の成長技術及びデバイス評価技術に関する研究」の共同研究契約を締結した。本共同研究は、大陽日酸が名古屋工業大学の「窒化物半 […]
2013年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア 人事・組織 日北酸素を大陽日酸北海道㈱へ社名変更 大陽日酸は、2011年10月1日より完全子会社である日北酸素の社名を「大陽日酸北海道株式会社」に変更する。大陽日酸北海道支店を2011年3月末で閉鎖し、その事業を日北酸素株式会社に移管、統合した。この統合を受け、同社を […]
2013年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア 海外 大陽日酸、インドネシア・サマトール社とジャワ島で産業ガス合弁事業会社設立 大陽日酸は、インドネシア最大手の産業ガスメーカーであるサマトール社(社長:Arief Harsono)と、大陽日酸シンガポール現地子会社であるNational Oxygen Private Limited(以下 NOX […]
2013年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア M&A 大陽日酸、医療機器製造販売業者のパシフィックメディコ株式取得に向けて合意書締結 大陽日酸は、医療機器製造販売業者のパシフィックメディコ株式 100%取得を目的とした、基本合意書を締結した。今後株式取得に向け最終手続きを進める。株式取得は 2013 年 10 月1 日を予定。 大陽日酸の医療ビジネ […]
2013年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸、PETガン診断薬原料「水18O」製造プラントを増設 大陽日酸は、「酸素-18 安定同位体標識水(水18O)※1」の製造プラントを増設し、拡大するPET用診断薬原料としての世界需要に対応する。 ポジトロン断層撮影診断(PET)によるガン診断は、日本・北米・欧州の市場拡大 […]
2013年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア 窒素 大陽日酸、自社製吸着剤を高性能化し新型PSA式窒素ガス発生装置の販売開始 大陽日酸は、自社製吸着剤の高性能化に成功し、新開発した独自のガス分離プロセスを加えた新型の PSA 式窒素ガス発生装置(RE シリーズ)とレーザ加工用窒素ガス供給システム(LT シリーズ)の販売を開始する。 PSA […]
2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア 酸素 大陽日酸、省エネ型酸素燃焼式高濃度ガス変成炉の販売を開始 大陽日酸は、酸素ガスを使用し、省エネで高濃度の変成ガスを生成できる「省エネ型酸素燃焼式高濃度ガス変成炉」を開発し、販売を開始した。 代表的な鋼の表面硬化処理である浸炭処理においては、熱処理炉の雰囲気ガスを製造するため […]
2013年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア 海外 マチソン・トライガス、米国アリゾナ州で空気分離装置建設 大陽日酸は、米国 100%子会社 Matheson Tri-Gas, Inc.(以下 MTG)を通じて、米国アリゾナ州 Mesa 市に空気分離装置(以下 ASU)を建設する。 MTG では事業拡大の一環として、新規 […]
2013年6月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 ガスペディア 窒素 千葉サンソセンター袖ヶ浦工場に7号空気分離装置が完成 大陽日酸の 100%出資会社である千葉サンソセンターは、袖ケ浦工場に7号空気分離装置を2013年6月4日に竣工した。 大陽日酸は千葉県市原市と袖ケ浦市の両地区で産業ガスの製造を行い、総延長 60 ㎞のパイプラインで京 […]
2013年6月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸、「水18O」製造プラント2号機を千葉サンソセンター袖ヶ浦工場構内に竣工 大陽日酸は、千葉サンソセンター袖ヶ浦工場構内に「酸素-18 安定同位体標識水(水18O)※1」製造プラント2号機を竣工した。製品の「Water18O」出荷開始予定は2013年11月になる。今後、大幅に拡大が見込まれるP […]
2013年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 ガスペディア M&A マチソン・トライガス、米国サウスダコタ州の産業ガスディストリビューターEvergreen社を買収 大陽日酸は、米国100%子会社 Matheson Tri-Gas, Inc.(以下 MTG)を通じて、米国サウスダコタ州の産業ガスディストリビューターである Evergreen Supply, Inc.(以下 Ever […]