2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 ガスペディア 酸素 大陽日酸、炭素繊維製造プロセス向け酸素富化燃焼式排ガス除害装置「Innova-FLASH」開発 大陽日酸は、炭素繊維製造プロセスなどで発生する、シアン化水素(HCN)、アンモニア(NH3)などの有毒ガスを含む排ガスに対して、酸素富化燃焼を利用した二段燃焼を用いることで、窒素酸化物(NOx)の生成を抑制しながら省エ […]
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸が銅ナノ粒子による 導電性ペースト開発 大陽日酸は耐熱性の低いPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム基材上に金属ペーストを印刷・低温焼成することで、導電配線を形成することが可能な銅ナノ粒子を用いたペーストの開発に成功した。プリンテッド分野のRFタグや微細配線、感圧センサーなどへの用途展開が期待され、今後ペーストサンプルの提供を行う。
2014年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸、酸素燃焼による画期的な金属ナノ粒子合成技術開発 大陽日酸は、金属ナノ粒子を高品質で低コストに合成する新技術の開発に成功し、サンプル供給体制を整えた。 金属微粒子は、小型電子部品の電極や配線材料として、太陽電池や薄型ディスプレー、積層セラミックコンデンサーなど幅広い […]
2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア 酸素 大陽日酸、省エネ型酸素燃焼式高濃度ガス変成炉の販売を開始 大陽日酸は、酸素ガスを使用し、省エネで高濃度の変成ガスを生成できる「省エネ型酸素燃焼式高濃度ガス変成炉」を開発し、販売を開始した。 代表的な鋼の表面硬化処理である浸炭処理においては、熱処理炉の雰囲気ガスを製造するため […]