コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 検索SEARCH
  • マップMAP
  • 会社概要
  • お問い合わせ

CO2フリー水素

  1. HOME
  2. CO2フリー水素
水素製造拠点 アルドガ地区
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 ガスペディア 水素

日豪間での大規模なグリーン液化水素サプライチェーン構築に向けた事業化調査の実施

岩谷産業、川崎重工、関西電力、丸紅とオーストラリアのエネルギー・インフラ企業2社  岩谷産業、川崎重工業、関西電力、丸紅の日本企業 4 社は、豪州を拠点としたエネルギー・インフラ企業である Stanwell Corpor […]

2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 ガスペディア 水素

岩谷産業と関西電力、ハイドロエッジでCO2フリー水素・カーボンニュートラルメタン製造を検討

NEDO 委託事業に採択、製造方法の検討とモデル構築を目指す  岩谷産業は、関西電力株式会社(本社:大阪、社長:森本孝)と共同で、液化水素製造プラント「ハイドロエッジ」を活用した CO2 フリー水素の製造およびカーボンニ […]

2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 ガスペディア 水素

岩谷産業、北海道で褐炭からCO2フリー水素製造を検討

国内初、褐炭由来のブルー水素サプライチェーンを事業化  岩谷産業は、国内初となる褐炭からの大規模CO2フリー水素サプライチェーン事業化に向けた検討を開始し、北海道において褐炭由来の国内初のブルー水素製造を計画する。  北 […]

北九州市における地域の再エネを有効活用したCO2フリー水素製造・供給実証事業
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 ガスペディア 水素

福岡酸素と北九州市など6者、九州初となるCO2フリー水素サプライチェーン構築の実証事業をスタート

複数の再生可能エネルギーを同時に制御する国内初のエネルギーマネジメントを開発  北九州パワー、北九州市、福岡県、IHI、福岡酸素、ENEOSの6者は、環境省の委託を受けて次世代のクリーンエネルギーとして期待されるCO2フ […]

完成した福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)
2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 ガスペディア 水素

再エネを利用した世界最大級の水素製造施設「FH2R」が完成

 NEDO、東芝エネルギーシステムズ(株)、東北電力(株)、岩谷産業(株)が、2018年から福島 県浪江町で建設を進めてきた、再生可能エネルギーを利用した世界最大級となる10MWの水素製造装置を備えた水素製造施設「福島水 […]

2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 ガスペディア 水素

豊田自動織機と東邦ガス、愛知県から低炭素水素の取り組み認定

 豊田自動織機高浜工場内に新設した再エネ水素充填所※1「H2PLAZA」で水素を製造・供給するプロジェクトが、愛知県制定の「低炭素水素認証制度」に基づき、3例目となる低炭素水素の取り組みとして認められ、2019年3月22 […]

2019年3月17日 / 最終更新日時 : 2019年3月17日 ガスペディア イノベーション

有機ハイドライドによる「CO2フリー水素」低コスト製造、世界初の技術検証に成功

 JXTGエネルギー(社長:大田 勝幸)、千代田化工建設(社長:山東 理二)、国立大学法人東京大学(総長:五神 真)、クイーンズランド工科大学(学長:Margaret Sheil、以下「QUT」)は、オーストラリアで有機 […]

大陽日酸川崎水江事業所 地域再エネ水 素ステーション導入事業
2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 ガスペディア 水素

大陽日酸、川崎水江事業所にCO2 フリー水素充填システムを設置

 大陽日酸は、環境省の補助金採択を受け、川崎水江事業所に、再生可能エネルギーを利用したオンサイト型 CO2 フリー水素充填システムを設置するプロジェクトの実行を決定した。  川崎水江事業所は、川崎市臨海部工場エリアに位置 […]

2016年3月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月9日 ガスペディア 水素

風力発電により製造したCO2フリー水素を 燃料電池フォークリフトへ供給する実証開始

 神奈川県、横浜市、川崎市、岩谷産業、東芝、トヨタ自動車は、京浜臨海部における再生可能エネルギーを活用した、低炭素な水素サプライチェーンモデルの 構築を図る実証プロジェクトの具体的な内容について、2015年9月から検討を […]

2015年9月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月9日 ガスペディア 水素

岩谷産業、環境省の委託事業「低炭素水素活用モデル実証」に参画、水素の貯蔵および輸送を担当

 岩谷産業は、環境省の委託事業である「平成27年度 地域連携・低炭素水素技術実証事業」の中の、神奈川県京浜臨海部を実証地域とする「低炭素水素活用モデル実証」に参画し、京浜臨海部の倉庫や青果市場などで使用が予定されている燃 […]

Follow @igaspedia

最近の投稿

「イワタニ東北農場」
イワタニ・ケンボロー(株)、種豚生産の要「イワタニ東北農場」をリニューアル
2022年5月19日
日本酸素ホールディングス 取締役人事異動(2022年6月17日付)
2022年5月19日
PetroPeru 社のTalara 製油所
日本酸素HDグループのマチソン・グローバルHYCOが、ペルーの国営石油会社へ水素・窒素供給の長期契約
2022年5月19日
SEPURAN®Noble
レアガス回収用分離膜セプランⓇノーブルが、エア・ウォーター・プラントエンジニアリング設計・製作のヘリウム回収・精製ユニットに採用
2022年5月18日
佐賀市の清掃工場にある CCU
伊藤忠エネクス、佐賀市・佐賀大学・不二製油グループ本社と共同し、CO2を活用した大豆育成研究プロジェクト開始
2022年5月18日
中国工業 人事異動(2022年7月1日付)
2022年5月17日
日本酸素ホールディングスがロシア・ウクライナ情勢に係る対応方針を公表
2022年5月16日
日本水素ステーションネットワークが、2022年度水素ステーション整備計画を策定
2022年5月16日
小池酸素工業 役員人事(2022年6月28日付)
2022年5月13日
小池酸素工業 2022年3月期通期連結決算
2022年5月13日

カテゴリー

  • LNG (8)
  • LPガス (81)
  • M&A (141)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (147)
  • ケミカル (46)
  • その他 (15)
  • ヘリウム (21)
  • 人事・組織 (233)
  • 保安・安全 (87)
  • 医療 (145)
  • 医療ガス (53)
  • 半導体 (67)
  • 極低温 (29)
  • 水素 (213)
  • 決算 (98)
  • 海外 (101)
  • 溶接・溶断 (25)
  • 物流 (15)
  • 環境 (61)
  • 産業ガス (273)
  • 窒素 (38)
  • 統計 (1)
  • 農業 (35)
  • 酸素 (32)
  • 電力 (29)
  • 食品 (76)

アーカイブ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 検索
  • マップ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP