2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 ガスペディア 半導体 大陽日酸の紫外発光デバイス用と先端デバイス用MOCVDが日本表面真空学会の産業賞を受賞 大陽日酸が開発した AlN、GaN などの紫外発光デバイス用および先端デバイス用 MOCVDが公益社団法人日本表面真空学会の「令和2年度産業賞」を受賞した。同賞は日本表面真空学会が、表面・真空科学関連産業の進歩発展に大 […]
2016年3月16日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ガスペディア イノベーション カリフォルニア大学サンタバーバラ校のSolid State Lighting & Energy Electronics CenterへMOCVD装置反応炉を納入 大陽日酸と米国子会社のMatheson Tri-Gas, Inc.は、2014年にノーベル物理学賞を受賞した米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校(以下、UCSB)の中村修二教授と、同校Steven DenBaars教 […]
2015年10月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸、名古屋大学へMOCVD 装置納入 大陽日酸は、2014 年にノーベル物理学賞を受賞した国立大学法人名古屋大学天野浩教授の研究室に研究開発用 MOCVD 装置他、周辺設備を納入する。納入時期は2016 年 1 月予定。 名古屋大学では、2015年 10 […]
2014年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 ガスペディア 半導体 台湾のLED製造大手Epistar Corporationに大陽日酸製MOCVD装置を納入 大陽日酸は、LEDの世界トップメーカである台湾のEpistar Corporationに、量産型MOCVD装置を納入した。 Epistar Corporationに今回納入したMOCVD装置『UR25K』は、大陽日酸 […]
2014年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 ガスペディア イノベーション 米国政府系研究機関Sandia National Laboratoriesに大陽日酸製MOCVD装置納入 大陽日酸と米国子会社の Matheson Tri-Gas, Inc.(社長 スコット・カルマン、以下 MTG)は米国の政府系研究機関である Sandia National Laboratories に大陽日酸製の MO […]
2013年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸、名古屋工業大学と共同研究契約締結 大陽日酸は、国立大学法人名古屋工業大学と2013年10月1日付で「大口径 Si 基板上の GaN の成長技術及びデバイス評価技術に関する研究」の共同研究契約を締結した。本共同研究は、大陽日酸が名古屋工業大学の「窒化物半 […]