2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 ガスペディア 水素 福島県浪江町のNEDO水素エネルギーシステム技術開発事業、期間延長し事業者2社を拡充 東北電力ネットワークと旭化成が参画 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「水素社会構築技術開発事業/水素エネルギーシステム技術開発/再エネ利用水素システムの事業モデル構築と大規模実証 […]
2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 ガスペディア LPガス 北海道エア・ウォーター、北海道初の災害対応型コインランドリーを出店 停電時、住民に電気を開放 ガス発電機完備の災害対応型 コインランドリーを全国展開する株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:鈴木 衛)は、「災害対応型コインランドリー」を2020年7月29日(水)に北 […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 ガスペディア 電力 K&Oエナジーグループが宮城県栗駒南麓地域で地熱発電の共同調査事業を開始 K&Oエナジーグループ株式会社は、宮城県栗駒南麓地域において地熱発電に向けた調査事業をパートナー企業3社とともに、2020年4月から開始した。 グループは中期経営計画で掲げた新規事業戦略の中で、再生可能エネルギー発電事 […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 ガスペディア 電力 北海道エア・ウォーターが電力小売り事業に本格参入 北海道エリアにおいて「エア・ウォーターでんき」のサービスを開始 エア・ウォーターの地域事業会社である北海道エア・ウォーター株式会社(以下、北海道エア・ウォーター)は、7月1日より、北海道エリアにおいて「エア・ウォーター […]
2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 ガスペディア 水素 再エネを利用した世界最大級の水素製造施設「FH2R」が完成 NEDO、東芝エネルギーシステムズ(株)、東北電力(株)、岩谷産業(株)が、2018年から福島 県浪江町で建設を進めてきた、再生可能エネルギーを利用した世界最大級となる10MWの水素製造装置を備えた水素製造施設「福島水 […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸、ロシアの超電導限流器でターボ冷凍機の運用開始 大陽日酸は、モスクワ市電力公社(以下、UNECO 社)とSuperOx LLC(以下、SuperOx 社)とが進めている超電導限流器の実証プロジェクトにおいて、ターボ・ブレイトン冷凍機 NeoKelvin®-Turbo […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月28日 ガスペディア M&A エア・ウォーター、ロータリー式無停電電源装置の蘭・Hitec Holdingの全株式を取得 エア・ウォーターは、ロータリー式無停電電源装置(Dynamic Rotary Uninterruptable Power Supply、以下:DRUPS)のメーカーであるHitec Holding B.V.(本社:オラ […]
2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月28日 ガスペディア 環境 エア・ウォーター&エネルギア・パワー山口が防府バイオマス・石炭混焼発電所の営業運転を開始 エア・ウォーターと中国電力株式会社(本社:広島県広島市中区、代表取締役社長執行役員:清水 希茂)の共同出資会社であるエア・ウォーター&エネルギア・パワー山口株式会社は、7月21日、防府バイオマス・石炭混焼発電所の営業運 […]
2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月16日 ガスペディア 電力 日本海水、福岡県苅田町で木質バイオマス発電所建設・運転の新会社設立 エア・ウォーターグループの日本海水は、FIT制度(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)を活用した電力事業のさらなる強化を目的として、福岡県苅田町における木質バイオマス発電所の建設・運転等を目的とした発電事業会社「株式 […]
2015年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月9日 ガスペディア LPガス 岩谷産業、関東・首都圏エリアで家庭用電力市場に参入 岩谷産業は、2016年4月からの電力小売全面自由化を控え、特に競争激化が予想される関東・首都圏エリアで家庭用電力市場に参入する。 岩谷産業は家庭・業務用で日本最大のLPガスブランド「MaruiGas(マルヰガス)」の […]