2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 ガスペディア イノベーション 北良とソフトバンク、WOTAが水問題の解決に向けて東京都利島村と合意書を締結 新たな水供給システムの構築に向けてオフグリッド化された住環境を検証 ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)、WOTA株式会社(以下「WOTA」)および北良株式会社(以下「北良」)は、東京都利島村を含む4者で、利島 […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 ガスペディア イノベーション 岩谷産業 リージョナルフィッシュ株式会社に対し、第三者割当増資の引き受けによる出資を決定 溶存酸素濃度の最適条件の探求など、さまざまなノウハウを獲得 岩谷産業は、陸上養殖分野での事業拡大を図ることを目的に、リージョナルフィッシュ株式会社(本社:京都、社長:梅川忠典、以下「リージョナルフィッシュ」)に対し第三 […]
2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 ガスペディア イノベーション セブントゥーファイブがパートナー企業の募集開始 STFパートナープログラムを公開 エア・ウォーターグループのセブントゥーファイブは、6月に発表した「STFパートナープログラム」の詳細を公開し、併せてパートナー企業を募集する。 同社は、これからの日本のドローン産業の […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 ガスペディア LPガス 岩谷産業、ブロックチェーン技術でイワタニゲートウェイのサービス強化 ベンチャー企業の chaintope に出資 岩谷産業は、独自のIoTプラットフォーム「イワタニゲートウェイ」のサービス強化を目的とし、株式会社chaintope(本社:福岡県飯塚市、社長:正田英樹、以下「chaint […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 ガスペディア イノベーション セブントゥーファイブが2種の新型国産ドローン「狭小空間点検用小型ドローン」と「産業用ドローン」を開発 「Japan Drone 2022」で初公開、「STFパートナープログラム」を開始 エア・ウォーターグループでドローン関連サービスを展開するセブントゥーファイブ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:石井 克幸、 […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 ガスペディア イノベーション 「エア・ウォーター健都(仮称)」の起工式を開催、2023年度上期オープン予定 「ウェルネス(健やかな暮らし)」に関わる事業の創造、開発、発信拠点 エア・ウォーターは、北大阪健康医療都市(健都)内に建設するオープンイノベーション推進施設『エア・ウォーター健都(仮称)』の起工式を2022年5月26日 […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 ガスペディア イノベーション 日本エア・リキードとE&C Japanが小中学生の宇宙飛行士イベントをスポンサード 日本エア・リキードとE&C Japanは、4月20日(水)に京都で開催された小中学生に向けた宇宙飛行士の特別講義イベントにAIRBUS、RIMOWA JAPANとともに協賛した。 京都国際フランス学園Lycé […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 ガスペディア イノベーション 京都大学アイセムスとエア・リキード、高純度アセチレンを安全かつ大量に貯蔵・運搬を可能にする多孔性材料の開発に成功 ガスシリンダーを大幅に軽量化、アセチレン以外の高圧ガスの貯蔵・運搬を効率化する新しい素材としても期待 京都大学アイセムス(物質―細胞統合システム拠点)の北川進拠点長・特別教授と大竹研一特定助教らの研究グループは、エア・ […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 ガスペディア イノベーション 兵庫県のドローン先行的利活用事業にセブントゥーファイブが参加 「スマート農業の実用化に向けた取組~ブロッコリーの栽培管理~」と「水管橋の施設点検調査」 兵庫県は、神戸市及び公益財団法人新産業創造研究機構(NIRO)と連携し、①次世代産業の創出、②県民の更なる安全安心な暮らし、③行 […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸が東京農工大学へ 酸化ガリウム(Ga2O3)用 MOCVD 装置を設置、稼働開始 大陽日酸は、国立大学法人東京農工大学の熊谷義直教授の研究室に研究開発用 MOCVD装置を設置した。設置されたのは型式FR2000-OXのMOCVD装置で、処理能力は2 インチ径 1 枚。β-Ga2O3基板上への高性能電 […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 ガスペディア イノベーション 理化学研究所と共同で大陽日酸製MOCVD装置でのAlGaN 系深紫外LED 226nm の EL 発光を実証 大陽日酸は、理化学研究所の平山秀樹氏らとともに、大陽日酸製MOCVD 装置を用いて、短波長 226nm で AlGaN(窒化アルミニウムガリウム)系深紫外 LED が EL発光することを実証した。 AlGaN 系深紫 […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸が金属 3D プリンター用アドオン型循環精製装置「3DProⓇ PrintPure™」と統合遠隔モニタリングシステム「MiruGas™ For AM」の販売開始 造形雰囲気中の酸素や水分を数 ppm レベル相当まで低減、統合遠隔モニタリングシステムも同時リリース 大陽日酸は、金属積層造形の品質向上と安定化を実現する金属 3D プリンター用アドオン型循環精製装置「3DproⓇ P […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 ガスペディア イノベーション スペースウォーカー「令和3年度TOKYO戦略的イノベーション促進事業」に採択 「タイプ4超高圧複合容器蓄圧器の開発」 株式会社SPACE WALKER(本社:東京都港区、代表取締役 眞鍋顕秀、以下「スペースウォーカー」)は、東京都と(公財)東京都中小企業振興公社による「令和3年度TOKYO戦略的 […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 ガスペディア イノベーション エア・ウォーターがドライアイススノー精密洗浄装置「QuickSnow®」でリチウムイオン電池向けの新用途を開発 リチウムイオン電池用電極を製造する際の塗膜パターンの形成 エア・ウォーターとエア・ウォーター・ベルパール株式会社(代表取締役社長:茨木 敏)は、液化炭酸ガスを使ったドライアイススノー精密洗浄装置”QuickSnow”の […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 ガスペディア イノベーション 日本海水「海水と生体アミンを用いた CO2鉱物化法の研究開発」がNEDO採択 産学官協働で発電所、工場などから排出されるCO2の固定、資源化に向けた新技術開発を加速 エア・ウォーターグループの日本海水と、学校法人北里研究所 北里大学海洋生命科学部、国立大学法人東京大学 大学院農学生命科学研究科、 […]