コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

カーボンニュートラル

  1. HOME
  2. カーボンニュートラル
CO2回収パイロットプラントイメージ
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 産業ガス・医療ガス イノベーション

三菱重工、関西電力姫路第二発電所にCO2回収パイロットプラントを新設

2025年度の稼働予定、回収能力は約5トン/日。エクソンモービルと共同開発  三菱重工業は2024年1月17日、関西電力と、兵庫県姫路市にある関西電力姫路第二発電所にCO2回収パイロットプラントを設置することで合意した。 […]

鉄道による水素輸送
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 産業ガス・医療ガス 水素

大林組、鉄道による水素輸送で輸送時のCO2排出量を8割以上削減

「岩谷産業研修施設新築工事」の建設現場で、CO2排出量削減の実証  大林組は、大分県玖珠郡九重町で製造されたグリーン水素の輸送手段として鉄道を利用し、従来のトラックによる輸送に比べ、輸送時のCO2排出量を82%削減した。 […]

「羽田エリア水素ミーティング」
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 ガスペディア 水素

東京都が「羽田エリア水素ミーティング」を開催

羽田空港内でトライアル利用中の水素で動くフォークリフトの見学ツアー  東京都は2024年1月30日(火)、「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」(大田区羽田空港1-1-4、京浜急行電 […]

衛星データを活用した脱炭素支援サービス化に向けた実証試験
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 ガスペディア イノベーション

山陰酸素工業、衛星データ活用の脱炭素支援サービス化で実証試験開始

森林由来のJクレジット創出支援、再エネ(太陽光発電)のポテンシャル把握  山陰酸素工業は、衛星データ解析技術を持つベンチャー企業の株式会社スペースシフト(本社:東京都、金本 成生 代表取締役CEO)とPwCコンサルティン […]

「水素でかわるHANEDA未来展」
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 ガスペディア 水素

羽田空港で水素で動くミニフォークリフトの体験や人力発電による水素づくり

2024年1月20日・21日、水素について見て、体験して、学べる「水素でかわるHANEDA未来展」を開催  東京都は、水素について楽しく学び、水素でかわる羽田エリアの未来を体感できるイベント「水素でかわるHANEDA未来 […]

Zeroboard
2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 産業ガス・医療ガス 環境

ゼロボード主幹事のPET 樹脂「カーボンフットプリント(CFP)のデータ連携実証事業」がJETROに採択

岩谷産業、インドラマ・ベンチャーズがサポート  株式会社ゼロボード(東京都港区、渡慶次 道隆 代表取締役、以下 ゼロボード)が、岩谷産業とIndorama Ventures Public Company Limited. […]

エア・リキードロゴ
2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 ガスペディア 海外

エア・リキード、世界最大級の二酸化炭素捕捉ユニットを建設

オランダ・ロッテルダム産業地域の脱炭素化に貢献  エア・リキードは独自技術のCryocap™テクノロジーを活用し、オランダ・ロッテルダムの産業地域に世界規模の二酸化炭素捕捉ユニットを建設する。新ユニットは、ロッテルダム港 […]

バイオマス由来のCO2からギ酸を製造
2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 産業ガス・医療ガス 農業・林業・漁業

エア・ウォーターと日東電工、バイオマス由来のCO2からギ酸を製造

乳牛ふん尿を酪農地域に有用な資源に変換し、大気中のCO2削減に寄与  日東電工株式会社(本社:大阪市北区、髙﨑 秀雄 社長、以下Nitto)とエア・ウォーターは、Nittoが有するCO2の化学変換技術を活用し、家畜ふん尿 […]

日ASEAN経済共創フォーラムにおけるMOUセレモニー
2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 産業ガス・医療ガス 環境

「瀬戸内・四国CO2ハブ構想」実現に向けた事業性調査に関する覚書を締結

住友商事、JFEスチール、住友大阪セメント、川崎汽船、Woodside Energy の5社  住友商事、JFEスチール、住友大阪セメント、川崎汽船、Woodside Energy Ltd社(本社:豪州パース、CEO & […]

ムーンバ貯留サイト
2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月25日 産業ガス・医療ガス 環境

ENEOS、日豪間の CCS バリューチェーン構築に向けた Santos との共同検討を開始

回収したCO₂を海上輸送し、南オーストラリア州のムーンバ貯留サイトへ圧入・貯留  ENEOSとJX石油開発は、オーストラリアの石油・ガス大手のSantos 社(以下、「Santos」)との間で日豪間の CCS(注1)バリ […]

水素製造プラント外観
2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 産業ガス・医療ガス 水素

伊藤忠と大阪ガス、世界最大級のグリーン水素製造プロジェクトを行うEverfuel社へ出資

電解装置規模20MW商業運転を2024年開始予定、隣接の製油所へ水素供給  伊藤忠商事と大阪ガスの100%子会社であるOsaka Gas UK, Ltd.(大井田賢士 社長)は、共同で保有予定の特別目的会社(以下「SPC […]

アンモニア燃料国産エンジンを搭載したタグボート「A-Tug」
2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 産業ガス・医療ガス 環境

船舶へのアンモニア燃料供給実現でレゾナックと日本郵船・JERAが共同契約を締結

2024年6月竣工予定のA-Tugへアンモニア燃料供給  レゾナックは、日本郵船、JERAと、世界初となる船舶へのアンモニア燃料供給の実現に向けて、2023年12月12日、共同検討契約を締結した。  現在、日本郵船はNE […]

ブルーカーボン
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月25日 産業ガス・医療ガス イノベーション

ENEOS、産官学連携による大規模ブルーカーボン創出の検討開始

「ブルーカーボン生態系のCO2吸収源としての利活用」  ENEOSは、国立研究開発法人 海上・港湾・ 航空技術研究所 港湾空港技術研究所(PARI)、国立研究開発法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)、国立研究開発法人 […]

Climeworks社のDAC装置
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 産業ガス・医療ガス イノベーション

アジア太平洋地域初、Climeworks社のCO2回収装置をENEOSが導入

中央技術研究所内で大気中のCO2を回収し、合成燃料の一部へ有効利用  ENEOSは、大気中のCO2を回収する、Climeworks社製のCO2回収装置(Direct Air Capture、以下「DAC装置」)をアジア太 […]

水素焚吸収冷温水機 RHDH型外観
2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 ガスペディア 水素

荏原製作所、世界初の水素燃料の吸収冷温水機を開発

灯油に比べ95%、都市ガスに比べ94%のCO2排出量を削減  荏原製作所とグループ会社の荏原冷熱システム株式会社は、世界的な水素市場拡大の流れに対応するため、世界初となる水素を燃料とした吸収冷温水機を開発した。  吸収冷 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 16
  • »
  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

「Water-18O」プラント
安定同位体事業、PETがん診断の「Water-18O」で世界シェア40%、アルツハイマー病や心筋血流測定へも適用
2025年5月1日
金属3Dプリンターや半導体製造向け特殊材料、細胞成長因子合成など、最先端のオープンイノベーションでコア技術を活用
2025年4月29日
垂直ソーラー発電システム「VERPA」
エア・ウォーター、タイムズ南本町第一駐車場に垂直ソーラー発電システム「VERPA(ヴァルパ)」を納入
2025年5月9日
決算・人事
大陽日酸 人事異動(2025年6月1日付)
2025年5月9日
フクダ電子
フクダ電子 2025年3月期通期業績予想を上方修正
2025年5月8日
常圧スマート浸炭技術を用いた浸炭炉
歯車の製造工程でCO2直接排出量ゼロ「常圧スマート浸炭技術」の有効性を日本で初めて実証
2025年5月8日
gas
溶解アセチレン生産・販売実績(2025年2月)
2025年5月7日
大陽日酸イノベーションユニット
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年5月7日配信)
2025年5月7日
ガスペディア
セパレートガス(酸素・窒素・アルゴン)販売実績(2025年2月)
2025年5月2日
ヘリウム・希ガス・カルシウムカーバイド輸入統計(2025年3月分)
2025年4月30日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (128)
  • M&A (167)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (216)
  • ケミカル (54)
  • その他 (66)
  • トピックス (15)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (446)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (133)
  • 医療 (175)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (116)
  • 更新情報 (69)
  • 水素 (375)
  • 決算 (267)
  • 海外 (141)
  • 溶接・溶断 (47)
  • 物流 (29)
  • 環境 (173)
  • 産業ガス (375)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (47)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (53)
  • 食品 (116)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP
モバイルバージョンに移動