コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

水素

  1. HOME
  2. 水素
北海道で国内最大規模となるグリーン水素サプライチェーン構築
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 産業ガス・医療ガス 水素

北海道苫小牧でグリーン水素サプライチェーン構築の検討開始

2030年頃までに国内最大の約1万トン/年以上、パイプラインで供給  出光興産、ENEOS、北海道電力の3社は2024年2月20日、北海道苫小牧西部エリアにおける国産グリーン水素サプライチェーン構築事業の実現に向けた検討 […]

知多水素ステーション
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 ガスペディア 水素

知多髙圧ガスが「知多水素ステーション」の営業開始

各種高圧ガス充填工場と併設、創業70年目の節目  知多髙圧ガスは2024年3月1日、日本水素ステーションネットワーク(JHyM)と共同で愛知県知多市に「知多水素ステーション」を開所する。知多髙圧ガスとJHyM が共同で整 […]

神戸国際コンテナターミナルのタイヤ式門型クレーン
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 産業ガス・医療ガス 水素

世界初、阪神港コンテナターミナルのタイヤ式門型クレーン(RTG)を水素エンジンへ換装

荷役機械高度化実証事業を開始、港湾の脱炭素化  阪神国際港湾株式会社(以下、阪神国際港湾)は、国土交通省近畿地方整備局が実施する「阪神港における荷役機械高度化実証事業委託業務」(以下、本業務 【注 1】)を受託し、商船三 […]

高炉水素還元の実機化に向けたプロセス
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 産業ガス・医療ガス 水素

日本製鉄、高炉水素還元技術で世界最高水準のCO2排出量33%削減

「Super COURSE50」の試験炉で加熱水素吹込み、排出量50%以上削減を目指す  日本製鉄は東日本製鉄所君津地区の水素還元試験炉(内容積12m3)において、加熱した水素を使用してCO2 を削減するSuper CO […]

水電解装置(高集積化されたトヨタ製水電解スタック群)
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 産業ガス・医療ガス 水素

千代田化工とトヨタが大規模水電解システムを共同開発

世界最小レベル、高効率の5MW級(水素100kg製造/時)による標準パッケージ  千代田化工建設(以下、千代田化工)とトヨタ自動車(以下、トヨタ)は、大規模水電解システムの共同開発および戦略的パートナーシップを構築するこ […]

2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 産業ガス・医療ガス 水素

JOGMEC、H2グローバル財団とクリーン水素に関する覚書を締結

水素社会実現に向けた協力関係の構築  独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構(以下、JOGMEC)は、2024年2月2日、水素の国際市場の立ち上げを目的に設立されたドイツのH2グローバル財団(以下、H2グローバル)と […]

2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 ガスペディア 水素

岩谷産業と大陽日酸が東京都の令和5年度「新エネルギー推進に係る技術開発支援事業」に採択

産業機械向け液化水素移動式ステーション開発と、洋上での海水利用の水素製造設備構築  東京都と公益財団法人東京都環境公社は、令和5年度「新エネルギー推進に係る技術開発支援事業」に応募のあった6事業の中から、岩谷産業と三菱重 […]

『水素プラットフォーム』
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 ガスペディア 水素

水素流通を見える化して、水素取引を支援する「水素プラットフォーム」の実証試験開始

川崎重工が「大分県九重町 地熱由来水素利活用事業」対象に、2024年4月より  川崎重工は、水素流通を一元管理し、国内外の水素取引を支援するデジタル管理システム『水素プラットフォーム』(以下、本プラットフォーム)の開発を […]

「福島県内におけるグリーンガラスの製造を核とした分散水素供給・利用システム技術開発」
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 ガスペディア 水素

巴商会とヒメジ理化、山梨県、YHCが福島県で、大容量PEM型P2Gによる水素供給と利活用の実証

グリーン水素とグリーン酸素を製造、石英ガラス加工の脱炭素化  巴商会とヒメジ理化株式会社(本社:兵庫県姫路市、赤錆充 代表取締役社長)、山梨県企業局、株式会社やまなしハイドロジェンカンパニー(本社:山梨県甲府市、中澤宏樹 […]

水素混合 LP ガス導管供給の実証事業
2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 産業ガス・医療ガス LPガス

岩谷産業と相馬ガス、国内初の水素混合 LP ガス導管供給の実証事業

福島県南相馬市内の集合住宅 80 戸を対象、NEDO 事業に採択  岩谷産業は、相馬ガスホールディングス株式会社(本社:福島県南相馬市、渋佐 寿彦 社長)、相馬ガス株式会社(本社:福島県南相馬市、今津 健充 社長)と共同 […]

水素燃料電池システム(300kW機)
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 産業ガス・医療ガス 水素

ヤンマーPT、舶用水素燃料電池システムの基本設計承認(AiP)を 日本で初めて取得

ClassNK「燃料電池搭載船ガイドライン(第2版)」の審査要件をクリア  ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーパワーテクノロジー株式会社(以下、ヤンマーPT)は、「舶用水素燃料電池システム」に関する基本 […]

鉄道による水素輸送
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 産業ガス・医療ガス 水素

大林組、鉄道による水素輸送で輸送時のCO2排出量を8割以上削減

「岩谷産業研修施設新築工事」の建設現場で、CO2排出量削減の実証  大林組は、大分県玖珠郡九重町で製造されたグリーン水素の輸送手段として鉄道を利用し、従来のトラックによる輸送に比べ、輸送時のCO2排出量を82%削減した。 […]

「羽田エリア水素ミーティング」
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 ガスペディア 水素

東京都が「羽田エリア水素ミーティング」を開催

羽田空港内でトライアル利用中の水素で動くフォークリフトの見学ツアー  東京都は2024年1月30日(火)、「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」(大田区羽田空港1-1-4、京浜急行電 […]

決算・人事
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 産業ガス・医療ガス 水素

JSEの液化水素サプライチェーン基本設計業務で、川崎重工・千代田化工・TOYO・JGCの4社がJV協定書

豪州で液化・出荷基地の水素液化設備や陸用液化水素貯蔵タンク、大型液化水素運搬船の出荷基地のFEED業務  川崎重工業と千代田化工建設、東洋エンジニアリング(TOYO)、日揮グローバル(JGC)の4社は、日本水素エネルギー […]

「水素でかわるHANEDA未来展」
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 ガスペディア 水素

羽田空港で水素で動くミニフォークリフトの体験や人力発電による水素づくり

2024年1月20日・21日、水素について見て、体験して、学べる「水素でかわるHANEDA未来展」を開催  東京都は、水素について楽しく学び、水素でかわる羽田エリアの未来を体感できるイベント「水素でかわるHANEDA未来 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

フクダ電子
フクダ電子 2026年3月期第2四半期連結決算
2025年10月31日
gas
ヘリウム・希ガス・カルシウムカーバイド輸入統計(2025年9月分)
2025年10月31日
エア・ウォーター、製造時CO2排出が実質ゼロの『グリーン産業ガス』を外販開始
2025年10月30日
日本酸素ホールディングス
日本酸素HD 2026年3月期第2四半期連結決算(IFRS)
2025年10月30日
決算
大丸エナウィン 2026年3月期第2四半期連結決算
2025年10月28日
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年10月27日配信)
2025年10月27日
新コスモス電機、半導体製造工場向け硫化カルボニル(COS)用センサを発売
2025年10月22日
「大陽日酸サッカー教室 セルジオサッカークリニック2025 千葉」を千葉ポートアリーナで開催 
2025年10月22日
『エア・ウォーター健都』をリニューアルオープン
2025年10月20日
岩谷産業、「サントリーサンバーズ大阪」とオフィシャルパートナーシップの契約締結(継続)
2025年10月20日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (131)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (220)
  • ケミカル (56)
  • その他 (75)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (473)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (180)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (123)
  • 更新情報 (93)
  • 水素 (396)
  • 決算 (299)
  • 海外 (148)
  • 溶接・溶断 (50)
  • 物流 (30)
  • 環境 (176)
  • 産業ガス (390)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (69)
  • 農業・林業・漁業 (47)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (54)
  • 食品 (118)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP