2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 ガスペディア 水素 大陽日酸と東邦ガスが水素事業で協業 東邦ガス知多緑浜工場で製造する水素を大陽日酸と知多髙圧ガスが販売 大陽日酸と東邦ガスは、カーボンニュートラル実現に向けた取り組みとして、水素事業に関する協業を行う。 東邦ガスは、カーボンニュートラルに資する水素サプラ […]
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 産業ガス・医療ガス 水素 レゾナックと川崎重工「川崎地区での水素発電事業開発にかかる協業の覚書」を締結 2030年頃にレゾナック川崎事業所で100MW以上の水素発電事業を開始 レゾナックと川崎重工業は2023年10月17日、2030年頃の水素利活用を見据えた「川崎地区の水素発電事業開発にかかる協業の覚書」(以下、本覚書) […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 産業ガス・医療ガス 水素 福島県浪江町で小型シリンダー利用の水素充填/配送システムを構築 日立製作所が民生・産業向け水素利用サプライチェーン構築と電力需給調整の実証運転開始 日立製作所(以下、日立)は、福島県浪江町における民生・産業向けの水素利用サプライチェーン構築および先進デジタル技術で電力需給調整を行う […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 産業ガス・医療ガス 水素 東芝ESSとベカルト社、グリーン水素製造で覚書を締結 PEM水電解槽用MEAの開発・販売を共同で展開 ベカルト社と東芝エネルギーシステムズ(以下「東芝ESS」)は、エネルギー転換と脱炭素化のトレンドを背景に、再生可能エネルギー市場、特に東芝が開発した省イリジウム技術を活用 […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 ガスペディア 水素 日東紡福島工場で2024年2月から水素燃焼テストの実証開始 10%相当の置換から、将来的に全水素-酸素燃焼を目指す 日東紡は2024 年 2 月、自社グラスファイバー事業部門の福島工場(福島県福島市)の都市ガス-酸素燃焼方式のガラス溶融炉において、燃焼エネルギーを水素-酸素に転 […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 ガスペディア 水素 日機装が水素航空機向け液化水素ポンプの実液試験に成功 浸漬状態における高速回転で世界初 日機装株式会社(本社:東京都渋谷区、以下「日機装」)は、水素航空機向け液化水素ポンプの実液試験に成功した。モータ一体型ポンプが液化水素(-253℃)により満たされた極低温の状態(浸漬状 […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 ガスペディア 水素 INPEXとエア・リキードなど4社、ヒューストン港で大規模低炭素アンモニア事業の共同開発 ATR技術導入で年間160万トン以上のCO2を回収、ASUによる窒素・酸素の生産も 株式会社INPEXとエア・リキード グループ(以下、エア・リキード)、LSB Industries社(以下、LSB社)及びVopak […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 ガスペディア 水素 大阪ガス、水素製造装置「HYSERVE-300」をリニューアル コストダウンとコンパクト化を実現。大阪ガスリキッドが製造、販売 大阪ガスは、水素製造装置「HYSERVEシリーズ」の中で最大製造能力を有する「HYSERVE-300」を改良し、コストダウンとコンパクト化を実現したリニュ […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 ガスペディア 水素 川崎汽船・商船三井・日本郵船の邦船3社が、日本水素エネルギー子会社のJSE Ocean(株)へ第三者割当増資 2024年までに世界初の大型液化水素運搬船による海上輸送事業スキームの検討 日本水素エネルギー株式会社※1(以下「日本水素エネルギー」)と、川崎汽船・商船三井・日本郵船(以下「邦船 3 社」)は、2023年9月 12 […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 ガスペディア 水素 JFEコンテイナー、秩父市「未来技術エキシビション」で最大容量3.5倍の水素燃料電池用高圧複合容器を展示 新サイズの6.8L容器を2023年中に市場投入 JFEコンテイナーは2023年8月19日、埼玉県秩父市のウニクス秩父で開催された「みらいのしごと」体験を通じて未来技術に触れるイベント「未来技術エキシビション」で、水素燃 […]
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 ガスペディア 水素 大阪ガスとENEOS、大阪港湾部で国内初となる国産e-メタンの大規模製造 海外製造のグリーン水素をMCHに変換して輸送、国内で回収したCO2でメタネーション 大阪ガスとENEOSは、大阪港湾部におけるグリーン水素※1を活用した国内初となる国産e-methane※2(以下「e-メタン」)の大規 […]
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 ガスペディア 水素 大陽日酸、工業炉向け水素-酸素バーナでCO2排出量を削減 「SCOPEJETⓇ」「Innova-JetⓇ」「Innova-JetⓇ Swing」で水素燃料利用が可能に 大陽日酸は、水素ガスを燃料として用いる工業炉向け水素-酸素バーナを開発した。これにより、同社酸素バーナのライ […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 ガスペディア 水素 エア・ウォーターと戸田工業、北海道豊富町で「DMR法」によるCO2フリー水素の製造 メタン原料から高活性鉄系触媒を用いて直接改質 エア・ウォーターと戸田工業は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)が公募した「水素社会構築技術開発事業」に、「北海道豊富町未利用天然ガスを活 […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 ガスペディア 水素 高炉水素還元技術「Super COURSE50」試験炉で世界最高水準のCO2排出量削減 日本製鉄 東日本製鉄所君津地区、加熱水素吹込でCO2を削減 日本製鉄は、東日本製鉄所君津地区の水素還元試験炉(内容積12m3)において、極めて先進的な取組みとして、加熱した水素を使用してCO2を削減するSuper CO […]
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 ガスペディア 水素 都内のFCフォークトライアルへ鈴木商館が水素充填設備を提供 東京都「燃料電池フォークリフトマッチング導入支援事業」 東京都は燃料電池フォークリフト(以下、「FCFL」)をトライアル利用する事業者を公募し、2023年7月31日、事業実施者を公表した。8月以降、2つの事業者が、都内 […]