コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

水素

  1. HOME
  2. 水素
2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 産業ガス・医療ガス 水素

「巴商会 新砂水素ステーション」で「水素エンジントラック実証走行」の出発式

環境省「水素内燃機関活用による重量車等脱炭素化実証事業」  既存のディーゼルエンジン搭載トラックを「水素化コンバージョン」する水素エンジンの開発を行うi Labo株式会社(以下「i Labo」)は、水素エンジンを搭載した […]

水素バリューチェーン推進協議会ロゴ
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 ガスペディア 水素

水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)とAPグループ、水素ファンド設立に向け相互協力

「脱炭素に向けた水素普及を金融面から推進」  水素バリューチェーン推進協議会(以下「JH2A」)と株式会社アドバンテッジパートナーズ(以下「AP」。グループ会社を含めて「AP グループ」)は、AP グループが運営管理等に […]

100%水素燃料で焼成した耐火物
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 産業ガス・医療ガス 水素

業界初、100%水素燃料の1700℃で耐火物を焼成成功

ヨータイとナリタテクノが新型高温焼成炉を共同開発  株式会社ヨータイ(本社:大阪府貝塚市)と株式会社ナリタテクノ(本社:愛知県瀬戸市)は2023年 7 月、新型高温焼成炉(特許取得済)を共同開発し、2023 年 9 月に […]

東京と福島のガス配送拠点に導入された車両
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 ガスペディア 水素

岩谷産業、燃料電池トラックでの LP ガスボンベと産業ガスボンベの配送を開始

東京都と福島県で導入、ガスボンベのFCトラック配送は業界初  岩谷産業は、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、水素を燃料とした燃料電池トラック(以下「FC トラック」)を、東京都および福島県のガス配送拠点に導入し、L […]

INPEX が JSE に資本参加
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 ガスペディア 水素

INPEXが日本水素エネルギー(JSE)へ資本参加

国際液化水素サプライチェーンの構築で、川崎重工、岩谷産業と株主間協定  川崎重工業と岩谷産業、INPEXの3社は株主間協定を締結し、川崎重工と岩谷産業が共同出資する日本水素エネルギー株式会社(原田 英一 代表取締役社長、 […]

水島コンビナート 航空写真(倉敷市提供)
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 産業ガス・医療ガス 水素

水島コンビナートでCO2フリー水素の利活用に関する共同検討を開始

ENEOSとJFEスチール、メチルシクロヘキサンによる水素の受入・貯蔵・供給と試験高炉での燃料水素利活用  ENEOSとJFEスチールは、水島コンビナート(岡山県倉敷市)におけるCO2フリー水素の利活用に関する共同検討を […]

敦賀港における浮体式貯蔵再ガス化設備(FSRU)
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 産業ガス・医療ガス 水素

三井物産と福井県、北陸電力が水素・アンモニアサプライチェーン構築で協定

敦賀港浮体式貯蔵再ガス化設備(FSRU)事業化調査を共同で実施  三井物産は、福井県、北陸電力と、経済産業省のエネルギー構造高度化・転換理解促進事業費補助金の公募採択を受け、敦賀港における浮体式貯蔵再ガス化設備(以下「F […]

日本エア・リキードの水素カードル
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 ガスペディア 水素

AGCの水素燃料によるガラス製造実証試験で日本エア・リキードの独自バーナーを導入

実生産炉での水素利用はAGCグループ初  日本エア・リキード合同会社(本社:東京都港区、イリョン・パク会長兼CEO )は、AGC株式会社(本社:東京都千代田区、平井良典社長 )が実施した水素を燃料としたガラス製造の実証試 […]

三井E&S玉野工場(岡山県)内に建設した水素供給設備
2023年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 産業ガス・医療ガス 水素

三井E&S、水素関連製品開発のため水素供給設備の建設を完工

子会社の加地テック製圧縮機を採用、1,000Nm3/h の大容量水素ガス供給可能  三井E&Sは水素関連ビジネスの早期立上げを狙い、玉野工場敷地内に水素ガス供給設備(液化水素タンク、水素ガス圧縮機他)の建設を完工 […]

富山県における燃料水素・アンモニアサプライチェーン構築に向けた連携協力協定
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 ガスペディア 水素

富山水素エネルギー促進協議会らが産学官連携協力協定を締結

富山県、富山大学、富山県立大学と「富山県における燃料水素・アンモニアサプライチェーン構築に向けた連携協力協定」  富山水素エネルギー促進協議会は2023年10月20日、富山県、富山大学、富山県立大学の4者で『富山県におけ […]

水素エネルギー活用促進に向けた柱上パイプライン
2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 産業ガス・医療ガス 水素

水素柱上パイプライン活用プロジェクトなど、水素利活用の取り組み「PureEne(ピュアエネ)」発表

ブラザー工業、水素燃料電池・蓄電池ハイブリッドUPS「AC-UPS Series」4機種も出荷開始  ブラザー工業は、燃料電池の開発をはじめ、水素柱上パイプライン活用のプロジェクトなど、水素利活用を推進するブラザーの取り […]

大陽日酸ロゴ
2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 ガスペディア 水素

大陽日酸と東邦ガスが水素事業で協業

東邦ガス知多緑浜工場で製造する水素を大陽日酸と知多髙圧ガスが販売  大陽日酸と東邦ガスは、カーボンニュートラル実現に向けた取り組みとして、水素事業に関する協業を行う。  東邦ガスは、カーボンニュートラルに資する水素サプラ […]

レゾナックと川崎重工が「川崎地区での水素発電事業開発にかかる協業の覚書」
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 産業ガス・医療ガス 水素

レゾナックと川崎重工「川崎地区での水素発電事業開発にかかる協業の覚書」を締結

2030年頃にレゾナック川崎事業所で100MW以上の水素発電事業を開始  レゾナックと川崎重工業は2023年10月17日、2030年頃の水素利活用を見据えた「川崎地区の水素発電事業開発にかかる協業の覚書」(以下、本覚書) […]

福島県浪江町における民生・産業向けの水素利用サプライチ ェーン構築および先進デジタル技術で電力需給調整を行う実証事業
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 産業ガス・医療ガス 水素

福島県浪江町で小型シリンダー利用の水素充填/配送システムを構築

日立製作所が民生・産業向け水素利用サプライチェーン構築と電力需給調整の実証運転開始  日立製作所(以下、日立)は、福島県浪江町における民生・産業向けの水素利用サプライチェーン構築および先進デジタル技術で電力需給調整を行う […]

べカルト社と東芝エネルギーシステムズ、グリーン水素製造における グローバルパートナーシップの構築に関する覚書を締結
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 産業ガス・医療ガス 水素

東芝ESSとベカルト社、グリーン水素製造で覚書を締結

PEM水電解槽用MEAの開発・販売を共同で展開  ベカルト社と東芝エネルギーシステムズ(以下「東芝ESS」)は、エネルギー転換と脱炭素化のトレンドを背景に、再生可能エネルギー市場、特に東芝が開発した省イリジウム技術を活用 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 26
  • »
  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

ジャパン・エネルギー・サミット
日本酸素HDが「ジャパン・エネルギー・サミット2025」で産業ガスによるエネルギー転換の提案
2025年6月26日
CE&IGグループがジャマイカで手掛けたASU
日機装が東アフリカで医療用酸素製造プラントを受注
2025年7月2日
日本酸素ホールディングス
日本酸素HDの豪州子会社NSC(Australia)が「Coregas Group」を完全子会社化
2025年7月1日
gas
ヘリウム・希ガス・カルシウムカーバイド輸入統計(2025年5月分)
2025年7月1日
エア・ウォーターと北海道大学の「協働教育研究支援(給付型奨学金)プログラム」支給対象者が決定
2025年6月30日
コンビニ業界初となる使用済み店舗ユニフォームを炭酸ガスに変換、冷凍・冷蔵ケースの冷媒等に活用する『ガス化ケミカルリサイクル』を実施
2025年6月30日
決算・人事
大陽日酸、静岡酸素の株式一部を東海溶材へ譲渡
2025年6月30日
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年6月30日配信)
2025年6月30日
2025年7月9日~12日、大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージで「エア・ウォーター 未来フェス! ~地球の恵みと共に~」を開催
2025年6月27日
エア・ウォーターアグリ&フーズと大山春雪さぶーる、大山ハム直売店「テラス ザ ダイセン」に観光スポット『DAISENモニュメント』を設置
2025年6月27日
銅ナノ粒子を用いたパワーデバイス向け接合ペースト
大陽日酸、銅ナノ粒子を用いたパワーデバイス向け接合ペーストの開発に成功
2025年6月27日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (129)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (218)
  • ケミカル (55)
  • その他 (70)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (459)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (176)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (120)
  • 更新情報 (76)
  • 水素 (385)
  • 決算 (282)
  • 海外 (143)
  • 溶接・溶断 (47)
  • 物流 (30)
  • 環境 (175)
  • 産業ガス (381)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (53)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (53)
  • 食品 (117)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP
モバイルバージョンに移動