コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

水素

  1. HOME
  2. 水素
岩谷コスモ水素ステーション有明自動車営業所内
2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 ガスペディア 水素

岩谷産業とコスモエネルギーHDが資本業務提携

サービスステーションネットワークを活用した水素ステーションの整備拡大や水素供給ネットワークを構築  岩谷産業とコスモエネルギーホールディングス(以下「コスモエネルギーHD」)は、2024年4月23日開催の両社の取締役会に […]

アンモニアからFCV用燃料品質を満たす水素製造を実証した試験装置外観
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 ガスペディア 水素

大陽日酸がアンモニアから燃料電池自動車(FCV)用水素製造の実証試験に成功

品質仕様(ISO 14687:2019 Grade D)をクリア  大陽日酸はこれまでの水素ガス精製の知見を基に、アンモニア分解炉と同社が開発した水素精製装置を組み合わせた水素製造試験で、製品水素が燃料電池自動車(FCV […]

「直接還元鉄を活用した電気溶融炉による高効率溶解等技術開発」
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 ガスペディア 水素

「直接還元鉄を活用した電気溶融炉による高効率溶解等技術開発」プロジェクトがNEDOグリーンイノベーション基金事業に採択

日本製鉄とJRCM、2030年までにCO2排出量を50%以上削減  日本製鉄と一般財団法人金属系材料研究開発センター(以下、JRCM)の2社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)から追加 […]

岩谷コスモ水素ステーション平和島
2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 ガスペディア 水素

「岩谷コスモ水素ステーション平和島」が開所

FCトラックへ短時間充填、京浜トラックターミナル平和島SSに併設  岩谷産業とコスモエネルギーホールディングス(コスモエネルギーHD)のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社の出資会社、岩谷コスモ水素ステーシ […]

森裕貴 日本水素ステーションネットワーク新社長
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 ガスペディア 水素

日本水素ステーションネットワーク(JHyM)社長に森裕貴氏が就任

トヨタ自動車 水素事業推進室 主査を兼任  日本水素ステーションネットワーク(JHyM)は2024年4月1日付で、新社長に森裕貴(もりひろたか)氏が就任したことを発表した。森氏は2004年、トヨタ自動車株式会社に入社。ロ […]

東京晴海水素ステーション
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 産業ガス・医療ガス 水素

ENEOS「東京晴海水素ステーション」が開所

水素パイプラインで集合住宅の純水素型燃料電池にも利用  ENEOSは2024年3月28日、「東京晴海水素ステーション(東京都中央区晴海5丁目)」を開所した。本水素ステーションは、2018年2月28日に民間企業5社と共同で […]

「リバーシブル SOC システム」
2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 産業ガス・医療ガス 水素

日本特殊陶業、水素製造と発電が可能な小型リバーシブル SOC システムを開発

SOECとSOFCの併設に比べシステムをコンパクト化  日本特殊陶業は、開発中の固体酸化物形セル(SOC:Solid Oxide Cell)を使用し、水電解による水素製造と燃料電池による発電を 1 台のセルスタックで実現 […]

とよた堤水素ステーション
2024年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 ガスペディア 水素

愛知県で豊通エア・リキードハイドロジェンエナジー運営の既設水素ステーション2ヵ所を移転・新設

「熱田水素ステーション」(名古屋市)と「とよた堤水素ステーション」(みよし市)、大型FC車両への水素需要拡大見込む  日本エア・リキードと豊田通商は、大型の燃料電池(FC)商用車の普及・拡大に伴う水素の需要拡大を見据え、 […]

レゾナック川崎プラスチックケミカルリサイクル事業(KPR)設立20周年式典
2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 ガスペディア 水素

レゾナック、川崎プラスチックケミカルリサイクル事業(KPR)設立20周年式典を開催

川崎市の臨海コンビナートとの連携、プラスチックガス化モデルのライセンス展開、繊維原料への資源循環の実証などを紹介  レゾナックは2024年3月13日、同社川崎事業所のプラスチックケミカルリサイクル事業(以下、「KPR」) […]

水素還元製鉄
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 産業ガス・医療ガス 水素

三菱化工機、日本製鉄から水素還元製鉄実証用の水素製造設備を受注

中規模試験高炉を用いた実証確認に使用、製造能力37,500Nm3/hr × 2系統  三菱化工機は、日本製鉄より、水素還元製鉄実証用水素製造設備(ICI 式水素製造設備※1 37,500Nm3/hr×2系統)を受注した。 […]

帝人エンジニアリング ウルトレッサ
2024年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 ガスペディア トピックス

カーボンニュートラル実現に向け、水素・燃料電池展「H2&FC EXPO」開催(1)

岩谷産業、日本エア・リキード、鈴木商館、巴商会など産業ガス関連事業者が出展  「第21回 スマートエネルギーWEEK」が2024年2月28日~3月1日、東京ビッグサイトで開催され、水素・燃料電池の展示会「H2&FC EX […]

グリーン水素を用いたe-fuel(合成燃料)とCO₂船舶輸送のサプライチェーン構築
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 産業ガス・医療ガス 水素

グリーン水素によるe-fuelとCO2船舶輸送サプライチェーン構築で日豪4社共同事業化調査の覚書

伊藤忠商事、HIF Asia Pacific Pty Ltd、JFEスチール、商船三井  伊藤忠商事、HIF Global(本社:米国テキサス州、President & CEO:Cesar Norton、以下「H […]

JFEコンテイナー
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 産業ガス・医療ガス 水素

JFEコンテイナー「H2&FC EXPO 水素燃料電池展 2024」に出展

JFEスチールと共同開発した水素用蓄圧器 Type1・Type2を展示  JFE コンテイナーは 、JFE スチールと共同で、「H2&FC EXPO 水素燃料電池展 2024」(以下、「H2&FC EXPO」)に出展する […]

第17回水素エネルギーフォーラム
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 ガスペディア 水素

第17回 イワタニ水素エネルギーフォーラムを大阪と東京で開催

テーマは「水素エネルギー社会の実現に向けて」  岩谷産業は大阪(2024年4月15日)と東京(2024年6月4日)の2会場で「第17回 イワタニ水素エネルギーフォーラム」を開催する。テーマは「水素エネルギー社会の実現に向 […]

北海道で国内最大規模となるグリーン水素サプライチェーン構築
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 産業ガス・医療ガス 水素

北海道苫小牧でグリーン水素サプライチェーン構築の検討開始

2030年頃までに国内最大の約1万トン/年以上、パイプラインで供給  出光興産、ENEOS、北海道電力の3社は2024年2月20日、北海道苫小牧西部エリアにおける国産グリーン水素サプライチェーン構築事業の実現に向けた検討 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

ガスペディアロゴ
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年10月14日配信)
2025年10月14日
gas
溶解アセチレン生産・販売実績(2025年8月)
2025年10月8日
沖電工「水素燃料電池発電システムの実証事業」
沖縄県うるま市で水素貯蔵モジュールを活用した発電システムと水素燃料電池フォークリフト運用の実証
2025年10月8日
決算・人事
サイサン、川本知彦氏が代表取締役社長に就任(2025年10月1日付)
2025年10月8日
溶解アセチレン生産・販売実績(2025年7月)
2025年10月8日
川崎事業所の自家発電設備(2025年現在)
レゾナック川崎事業所、2030年に自家発電設備の燃料転換で水素混焼ガスタービンの運転開始
2025年10月7日
決算・人事
大陽日酸 人事異動(2025年11月1日付)
2025年10月7日
川崎プラスチックリサイクル(KPR)プラント
レゾナック、低炭素水素の「価格差に着目した支援」で川崎プラスチックリサイクル(KPR)による低炭素アンモニア事業拡大
2025年10月7日
gas
伊藤忠工業ガス、長尺容器耐圧検査工場を埼玉県に新設
2025年10月6日
gas
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年10月6日配信)
2025年10月6日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (131)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (220)
  • ケミカル (56)
  • その他 (73)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (473)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (179)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (122)
  • 更新情報 (91)
  • 水素 (395)
  • 決算 (296)
  • 海外 (147)
  • 溶接・溶断 (50)
  • 物流 (30)
  • 環境 (176)
  • 産業ガス (388)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (68)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (54)
  • 食品 (118)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP