コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

大陽日酸

  1. HOME
  2. 大陽日酸
3Dプリンター設置式
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 産業ガス・医療ガス 溶接・溶断

大陽日酸と長野高専が金属3Dプリンターで共同研究開始

Rapidia社の最新鋭金属3Dプリンター「Conflux1」を長野高専に設置  大陽日酸と独立行政法人 国立高等専門学校機構長野工業高等専門学校(以下、長野高専)は、2024年 1 月より 、金属3Dプリンターを用いた […]

日本酸素ロゴ
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 産業ガス・医療ガス 決算

日本酸素HD 2024年3月期第3四半期連結決算(IFRS)

国内のセパレートガスとLPガスの出荷数量減少、電子材料ガスの出荷数量も軟調  日本酸素ホールディングスの2024年3月期第3四半期連結決算は、売上収益9286億5600万円(前年同期比6.4%増)、コア営業利益1247億 […]

2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 ガスペディア 水素

岩谷産業と大陽日酸が東京都の令和5年度「新エネルギー推進に係る技術開発支援事業」に採択

産業機械向け液化水素移動式ステーション開発と、洋上での海水利用の水素製造設備構築  東京都と公益財団法人東京都環境公社は、令和5年度「新エネルギー推進に係る技術開発支援事業」に応募のあった6事業の中から、岩谷産業と三菱重 […]

Metal Paste Deposition方式金属3Dプリンター Rapidia「Conflux1」
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 ガスペディア 溶接・溶断

大陽日酸が仏アルミニウムメーカーConstellium社製金属AM粉末の販売権を獲得

2024年1月31日~2月2日、東京ビッグサイト「TCT Japan 2024」へ出展  大陽日酸は、フランスのアルミニウムメーカー Constelli um SE(コンステリウム社、以下 Constellium社)の金 […]

ハイドロシャトルによる水素供給
2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 ガスペディア 海外

大陽日酸がタイで、トヨタ自動車のカーボンニュートラルへの取り組みを支援

FCトラックや水素エンジン自動車に水素供給  大陽日酸はトヨタ自動車がタイで推進している、カーボンニュートラル(以下、CN)社会実現に向けた水素の利活用の取り組みを支援し、物流実証実験での FC トラックへの水素供給や、 […]

TCT Japan
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 ガスペディア 溶接・溶断

大陽日酸、3Dプリンティング&AM技術の総合展「TCT Japan 2024」で「無限の可能性を秘めた、金属AMソリューション」の提案

出展者セミナー「革新的Laser Wire DED方式『ADDiTEC』を含むトータルソリューションのご紹介」も実施  大陽日酸は、2024年1月31日(水)から2月2日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される「TCT […]

「カルネット コンソーシアム」
2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 産業ガス・医療ガス イノベーション

細胞農業のオープンイノベーションプラットフォーム「カルネット コンソーシアム」が第3回運営委員会を開催

大陽日酸などコンソーシアム参画企業14社が参加、新たなマーケットプレイスを構築  動物由来細胞から食品や原料などを作る「細胞農業」で持続可能な世界を目指すインテグリカルチャー株式会社(本店:東京都文京区、羽生 雄毅 代表 […]

大陽日酸キッズ理科教室
2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 産業ガス・医療ガス その他

子ども向け理科実験教室「大陽日酸キッズ理科教室」を開催

液体窒素の実験を通し科学の楽しさを体験  大陽日酸は子ども向けの理科実験教室「大陽日酸キッズ理科教室」を2023年11月18日(土)に本社近隣の品川区立後地小学校で開催した。地域貢献活動の一環として実施されたもので、液体 […]

大陽日酸系統科技股份有限公司
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 ガスペディア 半導体

大陽日酸が台湾・新竹でエレクトロニクス向け機器製作新工場を建設

大陽日酸系統科技股份有限公司(TNET)、製作能力を2倍に増強  大陽日酸は、台湾・新竹のガス精製装置およびガスキャビネットを製作する大陽日酸系統科技股份有限公司(本社:新竹県湖口郷、富田 育典 董事長。以下「TNET」 […]

大陽日酸グループでのkintone運用イメージ図
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 ガスペディア 人事・組織

大陽日酸グループ、53社8000人がkintoneを活用、契約書管理アプリで最大400万円/年のコスト削減

業務デジタル化推進の先にある「企業風土改革」が重点戦略  サイボウズは、日本酸素ホールディングスグループの国内産業ガス事業会社である大陽日酸の業務基盤、企業風土改革ツールとして採択された「kintone(キントーン)」の […]

決算・人事
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 ガスペディア 決算

日本酸素HD 2024年3月期第2四半期連結決算(IFRS)

オンサイトのセパレートガス(酸素、窒素、アルゴン)出荷数量は減少、通期業績予想を上方修正  日本酸素ホールディングスの2024年3月期第2四半期連結決算は、売上収益6125億7100万円(前年同期比6.8%増)、コア営業 […]

大陽日酸サッカー教室 セルジオサッカークリニック2023(大阪)
2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 産業ガス・医療ガス その他

大陽日酸サッカー教室「セルジオサッカークリニック2023(大阪)」を開催

元日本代表のフォワード、久保竜彦氏も参加  大陽日酸は社会貢献の一環として開催している「大陽日酸サッカー教室 セルジオサッカークリニック 2023 (大阪)」を10月22日(日)、J-GREEN 堺(大阪府堺市)で大阪府 […]

Additive Technologies, LLC ロゴ
2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 ガスペディア 溶接・溶断

大陽日酸、米 ADDiTEC 社製 金属3Dプリンターの販売を開始

低コストかつ安全で保管が簡便なワイヤー原料を使用、レーザー利用で高速・高品位な造形  大陽日酸は、米国フロリダ州の金属3DプリンターメーカーであるAdditive Technologies, LLC(以下 ADDiTEC […]

大陽日酸ロゴ
2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 ガスペディア 水素

大陽日酸と東邦ガスが水素事業で協業

東邦ガス知多緑浜工場で製造する水素を大陽日酸と知多髙圧ガスが販売  大陽日酸と東邦ガスは、カーボンニュートラル実現に向けた取り組みとして、水素事業に関する協業を行う。  東邦ガスは、カーボンニュートラルに資する水素サプラ […]

大陽日酸サッカー教室 セルジオサッカークリニック 2023(千葉)
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 ガスペディア その他

大陽日酸サッカー教室「セルジオサッカークリニック2023(千葉)」を開催

悪天候のため、フクダ電子アリーナスタンド席で各講師との交流イベント  大陽日酸は、社会貢献の一環として開催している「大陽日酸サッカー教室 セルジオサッカークリニック 2023 (千葉)」を2023年10月9日(月・祝)に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 29
  • »
  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

日本酸素ホールディングスグループロゴ
日本酸素ホールディングスグループ、グローバルブランドロゴを統一
2025年8月29日
gas
ヘリウム・希ガス・カルシウムカーバイド輸入統計(2025年7月分)
2025年8月28日
gas
大陽日酸とIHI、産総研が超伝導量子コンピュータの産業化で高効率冷凍技術の開発を開始
2025年8月27日
gas
日本海水、讃岐工場で木質バイオマス発電所を2028年度に運転開始
2025年8月26日
大陽日酸、国内初の第三者認証付きCO₂フリーガス「グリーン液化窒素」の販売開始
2025年8月26日
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年8月25日配信)
2025年8月25日
愛知県知多市で17の市・企業が「低炭素水素モデルタウン」の実証事業を開始
2025年8月24日
決算・人事
新コスモス電機 人事異動(2025年8月21日付)
2025年8月22日
日本酸素ホールディングス
マチソントライガス、米国ネバダ州ラスベガスに新空気分離プラントを建設
2025年8月22日
金属3Dプリンターによる造形物
大陽日酸など10者の「焼結型積層造形とデジタルプロセス設計を組み合わせた金属3Dプリンタシステムの研究開発」がNEDO事業に採択
2025年8月21日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (131)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (218)
  • ケミカル (55)
  • その他 (72)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (464)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (178)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (122)
  • 更新情報 (84)
  • 水素 (388)
  • 決算 (296)
  • 海外 (145)
  • 溶接・溶断 (50)
  • 物流 (30)
  • 環境 (176)
  • 産業ガス (385)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (62)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (54)
  • 食品 (117)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP
モバイルバージョンに移動